小池百合子が進める東京湾岸エリアの「租界化」④ 防災と経済の二重格差
大川端リバーシティと佃集落の経済格差 歩いて5分の隣町で「昭和」を感じさせますがどんどん低地になっていきます。 可視化された経済格差 「竹中平蔵タワー?」のタワマン群と隣接する地域ですが、正直言って中国返還…
大川端リバーシティと佃集落の経済格差 歩いて5分の隣町で「昭和」を感じさせますがどんどん低地になっていきます。 可視化された経済格差 「竹中平蔵タワー?」のタワマン群と隣接する地域ですが、正直言って中国返還…
竹中平蔵がまだここに住んでいると予想する理由 築25年の中古マンションでも販売価格は下がるどころか上がっている驚異の物件だから😱 普通常識では有り得ないことが起きているのです。 大川端リバーシティはスーパー…
竹中の住所を推測する根拠は実は既に本に書かれている 竹中平蔵研究第一人者の佐々木実の著書のP401~403に随分と具体的に書かれています。 これは2005年2月の衆院予算委員会での質疑応答なので国会の議事録なので公開情報…
小池百合子が秘かに進める水道民営化💢 最近地方行政の貴重な情報は共産党系地方議員の情報発信でしか国民は知ることが出来なくなりました😭 「小池都政のブラックボックス化」です。なんと既に世界の水道民営化大手のヴェオリアに委託…
小池からの東京15区補選での援助依頼を笹川は断っていた 画像は笹川の応援も有って無所属新人の須藤元気は堂々2位となった https://www.dailyshincho.jp/article/2024/04300557/…
姿を消した二階元幹事長 この記事は4月25日にポストしたものをもとに編集していますが 本稿執筆中の5月13日時点で二階元幹事長の動向、安否等の健康状態の詳細情報は確認できていません。 また二階元幹事長は4月29日に行われ…
東京15区で吹き荒れた春の嵐 時系列で再検証すると 衆議院東京15区補欠選挙、正午現在の投票率8・85%…21年衆院選を5・47ポイント下回る 読売新聞オンライン https://yomiuri.co.jp/electi…
前哨戦としての目黒区長選挙;投開票4月21日 目黒区長選、現職の青木英二氏が当選 新顔4人を下し、6選:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASS4P4SHZS4POXIE00VM.h…
竹中平蔵が準備した究極の売国装置「国家戦略特区法」 東京が愚かな小池百合子主導のもとに「東京を国際金融都市」にしてしまったら、シティとウォール街の金融資本家は竹中平蔵が作った「国家戦略特区法(指定地域だけ憲法の規制と国内…
タスカが東京の国際金融都市化に悲観的な理由 日本国民を味方につけるのは難しい(よくわかってるじゃないか(怒)) 不平等、格差を嫌う国民性と集団主義 画像は伊勢神宮 日本は「集団主義の国」です。…
東京の国際金融都市化と言う罠 本音を隠さないイギリス人著名投資家の悪意 小池百合子の「東京のウォール街化と言う悪夢」について調べていくうちに知日家(親日家とは限らない)で日本経済研究専門のイギリス人投資家ピ…