日本は中国、EUと組んででも「トランプ包囲網」を築くべき
中国、米関税で日本に親書 石破首相宛て協調呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/14d6b132791af4b615365428d8497b7de1eca4b9
【独自】中国、米関税で日本に親書 石破首相宛て協調呼びかけ 4/22(火)
画像は李強首相

トランプ米政権の関税措置を巡り、中国政府が石破茂首相に協調した対応を呼びかける親書を送っていたことが22日、分かった。
複数の日本政府関係者が明らかにした。米国と中国は関税率の引き上げ合戦を繰り広げるなど対立を深めており、中国側には日本を引き付けたい思惑があるとみられる。
日本側は中国との関係を踏まえつつ慎重に対応する方針だ。
政府関係者によると、李強首相からの親書を、呉江浩駐日大使を通じて受け取った。トランプ政権が高関税措置を続々と打ち出す中、保護主義に共に対抗する必要性を訴えたとみられる。
画像は呉江浩駐日中国大使 のべ11年の日本勤務経験のある「知日派」として知られる(2023年着任時)

中国は自由で開放的な貿易を維持する重要性を強調し、米国に対抗していく国際環境の構築を図っている。
日本政府は、自由貿易体制を重視する立場から中国の通商政策を問題視してきた経緯がある。中国側の呼びかけに対し、外務省幹部は「中国が自由貿易の擁護者であるかのような主張は事実と異なる」として警戒する(転載ここまで)
ここで言う外務省幹部とは北米局の幹部だろう。北米局の外務官僚は「アメリカのスパイか?」と見間違うほど「アメリカの国益」を重視する幹部が多い。
「安保」と切り離しても中国やEUと協調して「トランプ包囲網」を築くべき
尖閣周辺の上空を中国のヘリコプターが飛んだぐらいは日本の安全保障上大した問題では無い。
「撃ち落としちゃいかん」と航空自衛隊に厳命しているのはアメリカ政府と在日米軍司令官なんだからね。
こう言うのは軍事の常識では「威力偵察」と言って本気で進行する気も度胸も無いのは見え見えだからね(笑)

※https://www.youtube.com/watch?v=ImQiIjDr1O8
中国が狙う毛沢東の「持久戦論」”やせ我慢”の関税合戦 勝つのは…【4月28日(月)#報道1930】

アメリカとトランプが世界から孤立する日
習近平は「自由貿易を守る旗」をたててASEAN,EUと素早い首脳外交を展開した。
トランプを見ていると習近平が口数の少ない「東洋の大人」に見えるから不思議だ。善玉と悪玉が入れ替わってしまった。
習近平に「神風」を送ってしまったトランプ
※https://www.youtube.com/watch?v=ImQiIjDr1O8
中国が狙う毛沢東の「持久戦論」”やせ我慢”の関税合戦 勝つのは…【4月28日(月)#報道1930】

不動産バブルが崩壊し経済政策の失政を追及されていた習近平はトランプの事実上の宣戦布告で中国に毛沢東以来のナショナリズムを呼び起こしてしまった。
国内の不況で習近平が簡単に屈服すると読み間違えたのだ。中国には中間選挙も世論調査も無いからその点圧倒的にトランプより強い。
トランプは就任100日目で支持率が暴落した
※https://www.youtube.com/watch?v=ImQiIjDr1O8
中国が狙う毛沢東の「持久戦論」”やせ我慢”の関税合戦 勝つのは…【4月28日(月)#報道1930】

普通はハネムーン期間と言って高い支持率が出る傾向にある。支持率39%は痛すぎる。過去8名の大統領の中で最下位。
時間は習近平にとってリソースにはなるがトランプには不利
※https://www.youtube.com/watch?v=ImQiIjDr1O8
中国が狙う毛沢東の「持久戦論」”やせ我慢”の関税合戦 勝つのは…【4月28日(月)#報道1930】

持久戦、我慢比べになるとアメリカ国内でインフレが進行して来年11月の中間選挙には圧倒的に不利になるのは明らか。既にウクライナ停戦、ガザ停戦と二つも公約を失敗した。
私はトランプは夏までにレームダック(死に体)になると見ている。占いだと暗殺の兆候も出ている。
中国と組みトランプの支持層を剥がそう
https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/kaigaijoho/1701_kaigaijoho02.html
海外情報(野菜情報 2017年1月号)米国のばれいしょの生産および輸出動向(前編) 調査情報部

報復関税で中国と足並みをそろえればトランプ支持層の中西部の農民票はトランプを見放す。アメリカのジャガイモの生産地の半分が共和党支持の州。
既に音を上げている大豆農家に報復関税をかければ生活のかかっている農民の反応は早い。中国と組むのはトランプの真の標的は日本だからだ。
牛肉農家を潰せば関税戦争は仕上がり
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00638/
出所;米国産牛肉、お手頃価格に-貿易協定で関税率引き下げ経済・ビジネス 食 暮らし 文化 政治・外交 2020.01.24 赤字のコメントは筆者が補足

日米FTAでトランプはTPPを拒否しながら締結と同時に優遇関税率を要求しTPP加盟国の豪州と同じ関税率まで強引に引き下げさせた。
しかし日本製自動車には2・5%の関税を譲らずトラックにはなんと50%の関税をかけた。締結以来アメリカ産牛肉の関税は16・6%も下げられている。
アメリカ産牛肉は日本市場のシェアで豪州牛を追い抜き、おまけに値段は国産牛を上回って国民の家計を圧迫した。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024112500259
アメリカ産牛肉が過去最高値に 国産より一時高値に「安価で手頃」は過去のイメージに【経済なんでもデータ】 2024/11/26

そして今回は狂牛病の「危険部位」の除去義務まで非関税障壁として撤廃を求める厚かましさだ。牧草で飼育するオージービーフの方が臭みは有っても米国牛肉よりよほど安全。
アメリカ産牛肉に日米FTA締結以前の38・5%の関税を無期限にかけたらこれはアメリカの畜産業に対して凄い破壊力になるぞ。
https://lin.alic.go.jp/alic/month/domefore/2016/nov/wrepo02.htm
米国における牛肉生産の産業構造 ~消費・輸出入の動向まで~ 調査情報部 国際調査グループ

州別の飼育数のTOP8はコロラド州を除いて全部、共和党が勝利した州だ。これで仕上がりだな。来年の中間選挙で共和党は惨敗だな。