書籍化されました
無限拡散|学歴詐称は疑惑から確信へ
《小池百合子の学歴詐称を最初に見抜いたフィフィ》
まとめサイトのNaverが上手にまとめてくれています。
フィフィに言わせると
・「国立カイロ大学」は北アフリカ中近東のイスラム圏では最高峰の大学
・「カイロ・アメリカン大学」はエジプト人の「帰国子女用」の大学。
だそうです。
つまり、小池が入学(コネ入学?)した「カイロ・アメリカン大学」は、例えば、エジプト人でも、お父さんが外交だとか、商社マンだったとしましょう。
日本では在日米軍関係のアメリカ人にとっては子弟を通わせる「アメリカンスクール」があります。
在日中国人にとっては「中華学校」があります。
在日エジプト人は
2018年6月現在、1843人いたそうですが、内訳は「家族滞在」が650人です。
この人たちが、いわゆる「転勤族」で、お父さんの任期が終わったら、エジプトに帰るのでしょうが、
ネット内で検索した結果、例えば「エジプト学校」の様なものは日本国内に見つかりませんでした。
日本滞在中に、お子さんたちはアラビア語を忘れる。
そういう家族の子弟が帰国した時の為の学校が「カイロ・アメリカン大学」ということなのでしょう。
《世界で「悪魔の言語」の一つと言われるほど難しいアラビア語》
文芸春秋の2018年7月号で「小池百合子学歴詐称問題」が起きた時に、you tubeの討論番組の「言わんかな」で、元外交官の馬淵睦夫氏がコメントしていましたが、東大、京大卒の、外務省のキャリア官僚は、入省後に、その後の赴任先を決める「外国語別」の研修に分けられます。
- 旧共産圏に赴任する人は「ロシアンスクール」・・・・ロシア語
- 中国と本省を行ったり来たりする人は「チャイナスクール」・・・・・中国語
などです。
「アラビアンスクール」という名称があるかどうか知りませんが、エジプトを始めアラビア語を話す国に赴任する人も「アラビア語講習」を受けるそうですが馬淵氏「難しくてなかなかものにならないらしいですね」というコメントでした。
《アラビア語は英語圏の人が日本の古典の「源氏物語」を読解するレベルの難しさか?》
私事で恐縮ですが、私は高校3年生の時に「古典」の教科書に「源氏物語」が登場した時は、日本語とは思えない難解さに苦しめられました。
自宅で古語辞典と首っ引きで予習しても、時間ばかりかかって前に進まない。
夏休みに東京から帰郷した先輩に相談すると「大丈夫だよ。受験問題で出題する学校はないよ」と聞いて、私はあっさりと捨てました。
社会人になって、全国の大学協会に関係する職場に勤務した経験のある人が話してくれたのは「難解すぎるから受験問題に出題するな」という暗黙の指導があったようです。
それで、数年前に「センター試験」の「古文」で「源氏物語」が出題されたときはニュースになりました。
2014年でしたね
お茶の水講師による入試分析コラム
第3問
出典の「源氏物語」には誰もが度肝を抜かれただろう。
センター試験に有名出典が出ないことはあまりに言われていたことだったから。
だが、そこはさすがセンター試験の古文で、「源氏物語」の背景知識の有無は解答には関係ない設定になっている。
たしかに「源氏物語」は難しい。古文の中で最高の難易度を誇るといってもいい。
私が、高3の時、東京大学の過去問を全部チェックしましたが、あの時点では、「源氏物語」が出題された形跡は有りませんでした。受験指導では「古文」は「四鏡」さえ、読解していればよいと言われたものです。
四鏡
四鏡(しきょう)は平安時代後期から室町時代前期までに成立した「鏡物(かがみもの)」と呼ばれる
『大鏡』・『今鏡』・『水鏡』・『増鏡』の4つの歴史物語(歴史書)。成立時期より前の時代の内容を扱っている。
「だいこんみずまし(大今水増)」って覚えたんだ(笑)懐かしいなあ~
《アラビア語は会話は「現代語」、文章は「古文」の世界》
だそうです。知人や、ネットで情報を集めると。
日本語にたとえると、会話は「現代標準語」・・・NHKのアナウンサーの喋り
文章を書くときは「源氏物語」・・・紫式部に成りきって(笑)
難しすぎますよ。
フィフィ曰く
カイロ大の文系はアラビア語での卒論しか認めないからね、あのレベルのアラビア語じゃ卒業できないよね。
北アフリカと中東最高峰の大学に日本の大学を中退された方が卒業とか凄いと思うけど、以前から学歴詐称の疑惑もあるし、これを機にちゃんと調べた方がいいと思う。またすぐ辞任させらるかもだし。
返信 リツイート いいね 2016.06.15 16:33