ファクト・チェック;「総裁選の前倒し」が適当か否かをこれから検討する
「確信犯的」に嘘を拡散する西田昌司
西田がまるで鬼の首でも取ったかのように満面の笑みを浮かべて「印象操作」を始めるのには吹いた(笑)
たった35人の発言を出席者253名のほとんどが「総裁選を前倒ししろ」と発言したかのようにTV局のマイクに向かってしゃべる。


参院選中盤、落選の恐怖におののき助けを求める西田昌司。「君子豹変す」とはこの事か?
「笑いを取ろう」として意図的にやったのなら相当レベルが高いぞ。

西田は「総裁選が行われることになった」と確信犯的に嘘を拡散している。
結論から言うと両院議員総会で決められないので総裁選管理委員会の逢沢委員長に「検討も含めて一任した」と言う事です。
自民党結党70年間、前例のない両院議員総会のスルー
総裁選管理委員会の逢沢委員長は「前例の無い事なので先ず自分で時間をかけて慎重に検討したい」と言っています。
青山繁晴や西田昌司らは「大勝利宣言」して拡散していますが確信犯的な「反党行為」です(怒)
もう両院議員総会が開催されることは無い

字幕作成のAIが未だ未熟なので、私が文字起こしすると、渡海先生は「もう両院議員総会をこれ以上開いても何も進まないと言う意味で総裁選管理委員会に移された」

その意味で「両院議員総会での意見の聴取は終わった」。「ガス抜き完了」と言う意味です。
それで「ステージは総裁選管理委員会に移った」と明言しています。
総理総裁を退陣に追込む決議は両院議員総会では決議できないのに敢えて「総裁選前倒し」の議論をやった。
もう二度と両院議員総会を開く必要は無いのです。執行部は2度目のガス抜きに成功しました(笑)
「総裁選前倒し」を執拗に要求したのはたったの20人だけ

森山幹事長発表、発言者は35人。鈴木宗男氏によると「総裁選前倒し」を大声で執拗に要求したのは20人だけだそうです。もう誰だかわかりますよね。
残りの15人は「自民党全体の有り方の問題」とか真っ当な意見を言っていたそうです。