読者の皆様へ「小池百合子の研究6: エジプトの女エージェントが首相になる日 」
「小池百合子の研究6: エジプトの女エージェントが首相になる日 」 →アマゾンへ 読者の皆様へ またまた、電子書籍の新刊のお知らせです。 2018年6月にアメリカのトランプ大統領の「対中輸入品に対する追加関税通告」により…
「小池百合子の研究6: エジプトの女エージェントが首相になる日 」 →アマゾンへ 読者の皆様へ またまた、電子書籍の新刊のお知らせです。 2018年6月にアメリカのトランプ大統領の「対中輸入品に対する追加関税通告」により…
新刊のお知らせです 小池百合子の研究5: カイロ大学は、工作員枠で入学? (伏見文庫) →アマゾンへ 読者の皆様へ 日本全国で猛暑日、史上最高気温が報道されるこの頃ですが如何お過ごしでしょうか。 さて、電子書籍新刊本のお…
「小池百合子の研究4: 北朝鮮に繋がる利権と人脈 」 新刊のお知らせです。 →アマゾンへ 読者の皆様へ ご好評を頂いている「小池百合子研究シリーズ」の続編です。 「学歴詐称問題」に加えて、既に「疑惑の総合商社」と化してい…
「小池百合子の研究3 ミッションは水道民営化と新宿の地上げ?」 ※アマゾンへ 読者の皆様へ「小池百合子シリーズ」に新しい情報を多く追加して 大幅に加筆した「小池百合子研究③」を 電子書籍で出版します。 是非、お楽しみくだ…
新刊のお知らせ 小池百合子研究2「疑惑の選挙と時効の延長」 お盆休みも近づく今日この頃ですが、読者の皆様、如何お過ごしでしょうか。 さて小池百合子研究2の電子書籍出版のお知らせです。 小池百合子研究は、2017年時点での…
小池百合子の研究と、最貧国に逆戻りする韓国 読者の皆様 北陸と東北南部の梅雨明けで、全国的に「夏モード」ですが如何お過ごしでしょうか。 早速ですが、電子書籍出版のお知らせです。 「小池百合子の研究」は、彼女が前回の都知事…
読者の皆様へ、かねてよりの予告通り、6月11日以来の「北朝鮮論」シリーズの連載に戻ります。 これからは、戦後の朝鮮戦争休戦(1953年)以降の「北朝鮮の金王朝と小泉家と日本の戦後」という展開になります。 1953年から現…
読者の皆様へ 昨年2019年7月の参院選を前にして、いわゆる「自公連立政権」、自民党と公明党の連立が何故あるのか、について現在の「自公連立」のはるか昔、昭和40年代から、時の自民党幹事長の田中角栄(後の総理)と創価学会と…
読者の皆様へ 梅雨明けが近づく、今日この頃、如何お過ごしでしょうか? さて、電子書籍の新刊のご案内です。 昨年、2019年6月、約一か月に渡って、「ブレクジット=イギリスのEU(欧州連合)からの離脱」をテーマに連載してい…
既に「電子書籍化」し出版したものについて 定住読者様から「文字が横書きで読みづらい」と言う御意見を何人か頂いておりました。 今まで多忙で、御要望にお応えできずに来ましたが、今回やっと時間を見つけて、幾つかの書籍(99円で…
読者の皆様へ 御挨拶 長いGWも終わり、危惧された「緊急事態宣言」の長期化ですが、各地での一日当たりの感染者数も「ピークアウト」の兆しもが出て安倍総理も「早ければ5月14日」にも、「緊急事態宣言の解除」を考えていると発表…