最終ゴールはサントリー解体、国有化
結論から言えば、サントリーを解体し日本郵政に買収して傘下に収めるのが国民にとってベストな「解」だという事です。
①不採算のビール事業を工場と社員ごと沖縄のオリオンビールに廉価で払い下げる。
②ジム・ビーム、オランジーナ→等、海外買収子会社や施設はそれぞれ現地、アメリカ、フランスで売却し、海外事業からの完全撤退。
③創業家全員はそれぞれの持株を「額面」で買い取って退出させる。
④酒類・食品・飲料事業への算入は日本郵政(持ち株会社)の定款に追加すればOK。買収資金はゆうちょ銀行が日本郵政に融資する。
★社名は変更と完全抹消
★サントリーだと東北六県と北海道ではウィスキーは絶対に売れない。
目的は郵政事業のユニバーサルサービス維持の為
残した事業は日本郵政の100%子会社として利益は全国の郵便局網の維持費に全額充当させる。継承した酒類、飲料、食品等の販売は全国の郵便局のフロアを拡充して独占販売させる。
全国の郵便局を「コンビニ化」させる。他のコンビニや小売りが商品を欲しがれば十分な利幅を載せて出荷する。商品の中国向け輸出は「少数民族問題」が完全解決するまで中止する。ウーロン茶の茶葉の栽培、仕入れは台湾に変更する。
創業家一族世襲の弊害
国民の約半数の42%が「サントリーのウィスキーは不味い」と言っているのに、株式を90%も握っているので全く気付いていない(怒)
創業家一族の人格の破綻ぶりに改めて驚いた】
「雇われ社長」の新浪が
①45歳定年制
②保険証廃止の納期
③国民皆保険の廃止と民営化
④ジャニーズ事務所に対する誹謗
と「国民とジャニオタの総スカン」を喰らっているのに佐治信忠会長は国民に対して謝罪もせず新浪の解任もしない。国民を舐め切っている
【そもそも、ウィスキーを日本に持ち込んだのがそんなに「偉大」なのか?】
それにしても4代、これだけ「人格」が顔に現れる一族も珍しい(怒)人相も目付きも悪いな~副社長の鳥井信宏。
【サントリーのウィスキー生産は旧ソ連並の計画経済(爆)】
「12年も寝かせるので需要予測がつかない」と正直に言っている。これではソ連共産党帝国の「計画経済」「5か年計画」そのもの。そもそもウィスキーがスコットランドとアイルランドで発祥した15世紀に資本主義は無かった。
【ウォッカを見ればわかる様に洋酒は国家体制とは関係ない】
ウォッカは帝政ロシア→ソ連邦→ロシア連邦と三種類の経済体制を乗り越えて今も生き残っている。中国の茅台酒(マオタイしゅ)も清朝→中華民国→中共と三体制を生き残っている。
【創業家一族は北朝鮮の金王朝そっくり(怒)苗字が二つに分かれるだけ】
ソ連はレーニン→スターリン→フルシチョフ→ブレジネフと続いた。毛沢東は世襲させる予定だった長男の毛岸英が朝鮮戦争で戦死して諦めた。未だにサントリーの様な「ウィスキーの計画経済」を世襲でやっているのは北朝鮮ぐらいだ
幼稚で欺瞞に充ちた創業理念】
「利益三分主義」?これがまた最高に笑えます🤣🤣
【成金趣味と相続税と贈与税の脱税】
利益を社会に還元するって趣味の悪い音楽堂を作っているだけ。出自に合わないことしなくていいからちゃんと生前の贈与税と相続税を納税しろよ。サントリーホールのどこが公益財団法人なんだ😡安倍晋三を接待した「私益財団法人」じゃないか
ビール事業の大失敗は正直に認めている(笑)
1963年のビール事業再参入。世界スタンダードのドイツ風味じゃなくてデンマーク風味やて。ダッセー。これはこけるわ🤣
【60年かけてやっと非熱処理(生ビール)を覚えただけ】
「勇み足」とセンスのズレを認めている🤪
【苦し紛れの創業家世襲自己弁護①】
世襲することが顧客の利益になる必然性は皆無だ😡
それって中国の事かい?中国市場で食わせてもらっているのに失礼じゃないかい😜
【国家(日本郵政)がウィスキー事業やった方がよほど信用されるよ】
よく言うよ😱この一族は「一族の儲け」と「節税、脱税」しか考えていない。「大阪愛」も無い。会長は東京の豪邸に住んでいるじゃないか。